令和3年12月末日までに申請をした緊急小口資金・総合支援資金(特例貸付)は、令和5年1月から償還(返済)が始まります。
また、令和4年1月から3月末日までに申請をした特例貸付については、据置期間(返済しないでよい期間)が1年間あり、その後償還(返済)が始まります。
ただし、国の決めた要件にあてはまる場合は「償還免除(返す必要がなくなる)」になります。詳しくは下記をご覧ください。
※既に返済が始まっている方は、対象となりませんのでご注意ください。
1.特例貸付を借り入れた方へのお知らせをお送りしています
令和4年3月末日までに特例貸付を申請された方に対し、令和4年4月下旬から6月末までの間に順次、据置期間(返済しないでよい期間)が延長されることと、償還(返済)の方法、償還免除に関する「お知らせ」を、下記の封筒でお送りしています(住所は令和4年3月末日時点の情報をもとにしています)。
上記にあてはまる方で、令和4年6月末になってもお知らせが届いていない場合は、香川県社会福祉協議会 福祉資金室(087-861-2388)までお問い合わせください。
■この封筒でお手元に届きます。

【同封物】
①償還免除申請書【提出用②】
②預(貯)金口座振替依頼書【提出用①】
③特例貸付をお借入れされた方への【大切なお知らせ】
④マリンネット提携金融機関一覧、記入見本
⑤返済免除になるかどうかの確認方法
⑥生活困窮者自立支援事業チラシ
⑦返信用封筒
2.償還の方法
1のお知らせが届いた方は、償還金(返済金)を引き落とす口座を届け出てください。
①「据置期間延長及び償還方法、償還免除に関するお知らせ」に同封している「預(貯)金口座振替依頼書」に必要事項を記入してください(対象金融機関は「マリンネット提携金融機関一覧」をご確認ください)。
②口座振替を希望する金融機関お届け印を1か所確実に押印のうえ、借入申し込みをした市町の社会福祉協議会に、令和4年9月30日までに提出してください。
※記入時の誤字や漏れ、金融機関お届け印が違う場合等は再提出が必要となります。
不安がある場合は、口座振替元となる金融機関にご相談ください。
※口座振替ができない場合は毎月お振込みいただくことになりますのでご注意ください。
【振込先】百十四銀行 本店営業部 普通 3424677
シャカイフクシホウジンカガワケンシャカイフクシキョウギカイ
(振込手数料は自己負担となります)
|
■書き損じ等された場合は、下記からダウンロードください。
→預(貯)金口座振替依頼書のダウンロードはこちら
3.償還免除の申請をする
令和4年中に償還免除の手続きができるのは、特例貸付の内「緊急小口資金」と「総合支援資金初回貸付(1~3か月分)」です。その後に借り入れた特例貸付がある場合は、次年度以降に手続きを行います。
令和3年度または令和4年度に、「あなた(借りた人)」と「あなた(借りた人)の世帯主」が両方「住民税均等割・所得割どちらも非課税(住民税を支払う必要がない)」の場合、償還免除になります。手続きの締切は、令和4年9月30日です。
非課税であることが確認できる書類については、住居地の
市役所や町役場で取得できます。
|
審査結果については、令和4年10月以降に、郵送にてお知らせします。結果について、電話・来所による個別の問い合わせにはお答えできません。
詳しい内容については、下記のご案内及び動画をご覧ください。
■特例貸付をお借入れされた方への大切なお知らせ |
 |
■返済免除になるかどうかの確認方法
|
 |
<動画>【コロナ特例貸付】償還免除解説動画(YouTube)
4.お引越し等で住所が変わった場合は
住所や連絡先、姓が変わったなどの場合、今後、大事なお知らせが届かない場合がありますので、必ず香川県社会福祉協議会までご連絡ください。
5.お問い合わせ先
<口座振替登録・返済免除申請に関するお問い合わせ>
社 協 名
|
〒
|
住 所
|
電 話
|
高松市社会福祉協議会 (自立相談支援センターたかまつ)
|
760-0017
|
高松市番町二丁目1-1 NTT番町ビル1階
|
087-802-1168
|
丸亀市社会福祉協議会 (あすたねっと)
|
763-0034
|
丸亀市大手町2-1-7 丸亀市保健福祉センター内
|
0877-22-4976
|
坂出市社会福祉協議会
|
762-0043
|
坂出市寿町1-3-38 坂出市福祉会館内
|
0877-46-5078
|
善通寺市社会福祉協議会
|
765-0013
|
善通寺市文京町2-1-4 善通寺市総合会館内
|
0877-62-1614
|
観音寺市社会福祉協議会
|
768-0067
|
観音寺市坂本町1-1-6 観音寺市社会福祉センター内
|
0875-25-7752
|
さぬき市社会福祉協議会
|
769-2321
|
さぬき市寒川町石田東甲935番地1
|
0879-26-9940
|
東かがわ市社会福祉協議会
|
769-2701
|
東かがわ市湊1809番地 白鳥社会福祉センター内
|
0879-26-1122
|
三豊市社会福祉協議会
|
768-0101
|
三豊市山本町辻333-1
|
0875-63-1014
|
土庄町社会福祉協議会
|
761-4106
|
小豆郡土庄町甲620
|
0879-62-2700
|
小豆島町社会福祉協議会
|
761-4431
|
小豆郡小豆島町片城甲44-95 小豆島町役場西館2階
|
0879-82-5318
|
三木町社会福祉協議会
|
761-0612
|
木田郡三木町大字氷上310 三木町防災センター内
|
087-891-3317
|
直島町社会福祉協議会
|
761-3110
|
香川郡直島町3694-1 直島町総合福祉センター内
|
087-892-2458
|
宇多津町社会福祉協議会
|
769-0210
|
綾歌郡宇多津町1900
|
0877-49-0287
|
綾川町社会福祉協議会
|
761-2305
|
綾歌郡綾川町滝宮276 綾川町梅の里社会福祉センター内
|
087-876-4221
|
琴平町社会福祉協議会
|
766-0004
|
仲多度郡琴平町榎井891-1 琴平町地域福祉ステーション内
|
0877-75-1371
|
多度津町社会福祉協議会
|
764-0017
|
仲多度郡多度津町西港町127-1 多度津町町民健康センター内
|
0877-32-8501
|
まんのう町社会福祉協議会
|
769-0313
|
仲多度郡まんのう町生間415-1 まんのう町役場仲南支所内
|
0877-77-2991
|
<制度全般に関すること、その他返済に関するお問い合わせ>
社会福祉法人 香川県社会福祉協議会 福祉資金室
〒760-0017 高松市番町1-10-35 香川県社会福祉総合センター5階 TEL:087-861-2388